6月20日より、重量が100g以上のドローンを含む無人航空機は国土交通省のドローン登録システムへ機体の登録が必須となります。
そのため原則として、ドローン登録システムに登録していないドローンは屋外で飛ばす事ができません。
これは本格的な空撮用等のドローンだけではなく、これまでネット通販や家電量販店等で販売されていた100g以上のオモチャのドローン(トイドローン)も全て対象となりますので注意が必要です。
未登録のドローンを飛ばした場合、航空法に基づき、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科されます。
国土交通省無人航空機ポータルサイトはこちら
現在、ドローン登録システムの事前登録が行われており、制度開始前に登録したドローンはリモートID発信機の搭載が次回の更新まで免除されます。
ドローン登録制度が開始される6月に入ると駆け込み登録が殺到して非常に混雑し、制度開始までに機体の登録が間に合わない事が想定されますので、まだ登録がお済みでない方は今のうちに登録を済ませておく事をおススメします。
また、ドローン登録制度に合わせて、これまで200g以上のドローンに適用されていた航空法の規制が100g以上のドローンから適用と改正されますので注意が必要です。
(199g以下の重量でトイドローン扱いだったDJI Mavic MiniやDJI Mini2も無人航空機扱いとなり、飛行形態によっては航空局の許可承認や飛行実績の記録等が必要になります。)
ジュンイメージサービスでは、既に所有している練習・空撮用ドローンの機体登録が完了しており、新しい制度でもこれまでどおり業務を行う体制ができております。



コメント